Myu式グループポーズの使い方。【エモート】

光の戦士の皆様、エオライフは楽しんでいますか?

どうもMyuです。

前回の記事も見てくださっている方がいてくれたみたいで本当に嬉しく思います。

さて、今回はエモートを取り入れたグループポーズの画像を作ってみましょう。

これができると格段にSSの質が変わると思います。


はい、今回はシロガネ(クガネのハウジングエリア)からお届けします。


見てわかるとおりに…

エモートの「見渡す」を実行してからグループポーズを起動しています。

エモートを表示してからグループポーズを起動すると直前のエモートを

繰り返して再生をしてくれます。

つまり、そのエモートの一部分を、モーションストップを使って切り取れるわけです。


グループポーズメニューの上部、左から3番目、4番目がモーションストップになります。

3番目:全体のモーションストップ

対象となるキャラ、ミニオンetcのときが一気に止まります。

例えば全員が同じモーションを使っている時などはこれが役に立ちます。


4番目:個人のモーションストップ

ターゲットされたキャラ、ミニオンの時が止まります。

各々が好きなエモートをしていて、好きなタイミングで止めたい時はこちらを使います。

Myu的には基本的にこちらを使います。


説明したところで続けましょう。

カメラを調整しました。

前回言い忘れましたが、基本的にカメラは延々と動かします。

最初に構図を決める為に仮に構図を設定した状態で止めますが…

そこから完成するまで、延々とカメラは動かし続けます。

ライト設定したら、エモートの動きを止めたら等々、カメラは仮置きで満足したらダメな要素だと個人的には思っております。

さて、根性論でもあるんですがこれはポイントとして覚えておいてください。


言ったそばからカメラを大胆に変更しました。

最初に設定した仮構図からぐるぐるまわした結果、こっちのほうが映えるだろうって判断で

配置変更です。

まぁ、ここらへんは個人個人で思うことがあるだろうって思いますので、割愛します。

キャラを後ろ向きにしたことで、ライトはいらないかなっていう判断でライトは消しています。

ここまで来たらほぼ完成形です。

続きをやっていきましょう。


完成形です。

先程の画像から、角度を変えた時に太陽が入りキャラに対してレンズフレアが入ったので

「これじゃい!」と言いながらこれに決めました。

あとはカラーフィルターを調整してあげます。


今回は「鮮やか2」を採用しています。

Myuがよく使っている「鮮やか4」を使うと、白くなりすぎるので今回は抑えた感じで

採用しております。


というわけで、エモートが入った画像を作っていきました。

今回に関してはMyuの個人的に意識したところは

・晴れという天候を意識する

・エモートを入れた状態で違和感の内容にする

・冒険者の日常を意識する

・背景をメイン、キャラをアクセントにする。

以上の4点になっております。



伝わっているのだろうか…心配ではありますがこれがMyuなりのグルポ術であります。

この記事で皆さんに伝わっているかどうかはなんとも言えないところではありますが…

力になっている信じて!今回の記事はここまでにしたいと思います!


それでは、皆様良いエオルゼアライフを!

Unlock Keys

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

0コメント

  • 1000 / 1000